歴史上の人物が個性的すぎて笑える!ギャグマンガ日和
「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」というアニメを知っていますか?
その名の通りギャグマンガを題材にしたアニメです。
このアニメはパロディや創作など様々なお話がありますが、特筆すべきは超有名な歴史上のキャラクターがたくさん出てくることでしょう。
一話だけで終わるものもあればシリーズとして続いているものもあり特に人気なのが松尾芭蕉と聖徳太子です。
二人とも歴史上の偉人とは思えないぐらいヌケてます。
松尾芭蕉は弟子の曽良と「奥の細道」の旅に出るのですが、この曽良が芭蕉が下手な俳句を読むと、とてもドSで切れ味鋭いツッコミを炸裂させます。
とても師弟関係とは思えなくて大爆笑必至です!
聖徳太子に至ってはジャージを着ていてとても一国の皇族とは思えない出で立ち。ツッコミ役の付き人の小野妹子もジャージを着ていて、しかも聖徳太子に対してはとても毒舌。
原作もとても面白いですが映像だとBGMや効果音のエフェクトがさらにアニメを面白くしています。
話のかけあいのテンポが絶妙で何回でも見てしまうほど。
オープニングの歌詞は作者が担当しているのですがその内容もなかなかにブラックなもので笑えます。
主人公もその母親も笑えるアホガール
本よりさきに動画でみて一時期はまりました。
なんとなくですが、クレヨンしんちゃんに内容がにているようにも思います。
しかし興味深いところが、この花畑よしこという主人公もかなり笑えるキャラですが、このよしこの母親がそうとう笑える内容です。
見た目はそうとうの美人ではあるのに、やっている事は子供以上のあほさ加減がかなり衝撃的な感じです。
よくこんなばかばかしい事を考えられると感心しました。
動画でやっていたのは本で書かれている通り、どちらかというと4コマ漫画に違いような話の展開ですが、アニメ動画になってそれがうまいことはまった感じです。
最近のギャグ漫画とはなんとなく一線とびぬけた内容に動画も拝見をさせてもらった訳です。
最近のアニメで少し気になったのが、昔は女の子の方が賢いという展開が多かったように思いますが、現在この逆パターンが増えてきたように思います。
少しおバカキャラがこうやって表現されるのは昔と変わったと思いました。
ツッコミが追い付かないディズニーアニメ
今日は私が一押しする、笑えるアニメを紹介します。
それは、「フィニアスとファーブ」というディズニーのアニメです。
ディズニーなのに聞いたことがない…という人も多いかもしれません。
ディズニーファンには有名な、とっても面白い笑えるアニメですよ!
フィニアスとファーブという二人の兄弟が、夏休みに色々な発明品を作って遊ぶのですが、その発明品が常識はずれにレベルが高く、ツッコミどころ満載です。
二人の姉であるキャンディスは、二人の発明品を母親に言い付けようと頑張るのですが、何故かうまくいきません。
発明品は、いつも母親に見せる前に消えてしまうんです。
その消えてしまう理由は、アニメを見てもらえば判明します。
子供はもちろん、大人も楽しめるアニメです。
ただ面白いだけではなく、大人が見ると、どこか懐かしい気持ちになったり、やけに深い名言があったりと、発見がたくさんあります。
個性的なキャラクター達もとっても魅力的で、これもディズニーならではですね。
どう考えても「そんなのありえないだろ!」というツッコミを毎回入れたくなるのですが、そのツッコミどころ満載な感じが、とても笑えるアニメです。
下ネタ大好きの登場人物に笑える「生徒会役員共」
「生徒会役員共」というアニメは、登場人物のほとんどが下ネタばかりを口にするという非常に変わったアニメです。
舞台はとある高校の生徒会なのですが、生徒会のメンバーの1人である主人公以外の登場人物のほぼ全員が日常的に下ネタを連発するのです。
そして、このアニメの面白いところは下ネタを連発する登場人物はほぼ全員女子だということです。
アニメの中では男子は主人公以外ほとんど出てきません。
したがって、このアニメでは女子が下ネタを連発するのが当然の世界であり、その状況が非常に笑えるのですが、下ネタを真顔で普通に言っているところがさらに笑えます。
もはや主人公以外の登場人物にとっては単なる普通に会話でしかない、そんな雰囲気にも見えるのです。
下ネタを下ネタとは思っていないような状況に見えてきますから。
学園もののアニメは数多くあれど、ここまで下ネタを強調した学園ものはなかなかないでしょうし、斬新すぎて面白いというのが率直な感想です。
個性的な女子高生たちに笑いながらも癒やされる「女子高生の無駄遣い」
『女子高生の無駄遣い』というアニメがとにかく笑えておもしろいです。
女子高に通う女子高生たちの日常がギャグ風に描かれています。
主要な登場人物には「バカ」「オタク」「ロボ」などのあだ名がつけられているのですが、どれもその人の的を得ていて妙に納得できそれだけでもふふっと笑ってしまいます。
個人的にはバカとそのクラス担任である男性のワセダとのかけ合いがだいすきです。
見てるこっちが突っ込みたいことをサラッとつっこんでくれるのがおもしろいです。
一見普通の人そうなワセダも、実は女子高生ではなく女子大生が大好きという性癖の持ち主だったりとまともな人がほぼいないのがこのアニメの特徴です。
こんなキャラ強い子漫画にしか絶対いないという女の子たちばかりなので、かわいいなという目でほのぼの見れます。
また女子高ってこんな感じなんだろうなーと楽しく観れますし、ちょっと憧れも抱きます。
小話的な感じなので途中から見ても全然ついていけますし、何も考えずに観れていい暇つぶしになります。
キャラクターの台詞の掛け合いがすごく面白い銀魂
私が好きな面白いと思うアニメを紹介しようと思います。
それは、銀魂です。
ジャンプで連載されている人気作品であり、テレビでも放映されていた人気アニメです。
このアニメをお勧めする理由といたしましては、キャラクターの台詞の掛け合いがすごく面白いというのが1つの理由です。
ボケとツッコミがきちんと明確であり、ボケる人は毎回決まっているというのがすごく見やすいのですごくお勧めです。
また、他のアニメのパロディがすごく多いのもお勧めする理由の1つです。
ドラゴンボールやブリーチやラピュタやジブリ作品などのパロディを今までにしており、有名な作品をパロディにしており、それがすごく面白いです。
また、絶妙に似ているので絶妙に面白いです。
また、キャラクターが独特なのでそれがすごく面白いのもお勧めです。
ヒロインがそもそもキャラクターが独特なのですごくギャグアニメとして完成されています。
こんな面白いアニメなので是非Huluでも放映されているので見てみてください。
笑えて夢中になれる青春バスケットアニメ「スラムダンク」
今の30、40代で知らない人はいないのではないかと思うほどの人気を誇ったのが「スラムダンク」この漫画を通して、バスケットを始めた人はあまたいるかと思います。
そんなスラムダンクには真剣に見入ってしますシーンが盛り沢山ですが、随所に笑えるシーンがたくさんあります。
主人公の桜木花道は自分を「天才」と信じて疑わない単純な男。
そんな彼は誰に対しても臆することなく接します。
キャプテンを「ゴリ」監督を「オヤジ」などと呼び、気に入らないことがあると頭突きでみんなをぶっ倒します。
もう本当にめちゃくちゃ。
桜木の仲間の4人がいつも桜木がキレた時に止めに入りますが、お決まりのように頭突きで倒されるシーンは笑えます。
また、ゴリと呼ぶキャプテンの赤木に入部を認めてもらうために、ゴリラの好物はバナナだと、大量のバナナをプレゼントします。
個性豊かなキャラ達が彼が失敗した時には必ずツッコミを入れるシーンも見どころの一つ。
わらえて夢中になれるこのアニメは絶対見てほしいですね。
こんな時期だからこそ見たい、ギャグアニメ!
今、テレビやネットニュースでは「コロナ感染者増加!」「経済的に不安定な時期」といった情報を発信し続けています。
こんなネガティブな情報ばかり毎日聞き続けていたらうんざりしちゃいますよね…。
そこで!いや、今の時期だからこそ観ていて明るい気持ちになれるアニメを楽しみませんか?
私のおすすめは、「クレヨンしんちゃん」です!
20年以上放送されていて、毎年映画も制作・公開されている国民的アニメなので、知っている人がほとんどだと思いますが、改めてストーリーを紹介しちゃいます!
奇天烈な5歳の幼稚園児野原しんのすけと、周りの大人を中心に繰り広げるドタバタ騒動を描いた日常系ギャグアニメです。
また、実際に存在する町(埼玉県春日部市)を舞台にしているところも魅力の一つですね。
クレヨンしんちゃんに対するイメージは「お下品」「子供向けアニメ」といったものが多いかと思います。実際、こちらの記事を読んでいる貴方もそうではないでしょうか?
しかし、子供を持つお母さんなら共感できるようなあるあるネタや、ご家庭を持つお父さんならわかる苦労ネタ、あるいはホロリとくるような感動エピソードもクレヨンしんちゃんでは味わえます。他にも友情・恋愛などいろんなエピソードがあり、きっと貴方の感性に合うストーリーが見つかると思います!
長々とした説明になってしまいましたが、クレヨンしんちゃんはとてもおすすめの良いアニメです。
きっと、キャラに共感しながら笑い・感動を貴方に届けてくれますよ。
今、辛い状況にある時期でストレスがたまっていると思います。
それを少しでも緩和してくれると私は思います。
大人になっても楽しめるクレヨンしんちゃん
クレヨンしんちゃんは誰もが知っている国民的アニメです。
私も小さな頃から観ています。
実は大人になった今でも、何も考えず笑いたいなーって時には、しんちゃんのアニメや映画を観るとかが多々あります。
日常の一コマであんなに楽しませてくれるアニメは中々ないと思います。
魅力としてはなんといっても野原しんのすけこと、しんちゃんですよね。
五歳とは思えないコミュニケーション力と行動力。
そして下ネタ(笑)。
しんちゃんの他のキャラクターもみんな濃い人ばかりです。
しんちゃんのお父さんのヒロシ、お母さんのみさえも、さすがしんちゃんの両親って感じですよね。
ひまわりちゃんもまだ赤ちゃんなのに、しっかりとキャラが濃いです。
他にも幼稚園のお友達も、先生もツッコミどころ満載のキャラクターです。
時には、ほろりと泣けるような回もあってメリハリがありますよね。
家族愛もしっかりあって。
映画は特に大人も楽しめる作品が多い印象です。
もし子供が生まれたら一緒に楽しく観たいなと思います。
悩んだらとりあえず笑える「斉木楠雄のサイ難」
笑えるアニメは何も考えずに見えるところが好きです。
あともう一つ良い所はアマゾンプライムやネットフリックスなどの数多くの動画を取り扱っているサブスクだとどれを見ようかよく悩んでしまうのですが、見たいものが決まってなくてもとりあえずつけておこうという感覚でよく笑えるアニメを見ています。
とにかく暇なときにつけておこうという感覚が良いです。
そういう感じで見えるアニメでのおすすめが斉木楠雄のサイ難です。
なぜなら色々ぶっ飛んだ設定はありますが、基本1話で完結するところが大変見やすいです。
15分1話完結です。短い時間なのがまた見やすいです。
動画を何見ようか悩んでいたらとりあえずこのアニメをテレビでつけ聞き流す感じです。
1番何も考えずに鑑賞することがで着る作品の中で私はこのアニメが1番だと思います。
話が続く笑えるアニメもありますが、やっぱりそちらは前回の話を思い出したりなど面倒な部分があるので断然1話完結するものが好きです。
チェックツール
登録サイトのデータ更新と検索
登録フォーム
ページランク4以上、発リンク数100以内のサイト様で、下記のリンク設定をして頂くことが条件となっています。
下記のリンクタグを掲載後、登録フォームからお申し込みください。
<a href="https://www.leroynyonline.com/" target="_blank">https://www.leroynyonline.com/</a>
最新登録サイト表示
行 | サイト名 | PR | リンク |
1 | 炎炎ノ消防隊 zip | 20 | |
2 | ドラゴンボール超 zip | 20 | |
3 | 彼女、お借りします zip | 20 |
トップページ紹介サイト
行 | サイト名 | PR | リンク |
1 | ブルーロック zip | 10 | |
2 | メジャーセカンド zip | 10 | |
3 | 弱虫ペダル zip | 10 | |
4 | 食戟のソーマ zip | 10 | |
5 | 恋はつづくよどこまでも zip | 10 | |
6 | 七つの大罪 zip | 10 | |
7 | 約束のネバーランド zip | 20 | |
8 | BUNGO ブンゴ zip | 20 | |
9 | ランウェイで笑って zip | 20 | |
10 | 呪術廻戦 zip | 20 | |
11 | ゴールデンカムイ zip | 20 | |
12 | 東京卍リベンジャーズ zip | 20 | |
13 | 彼女、お借りします zip | 20 | |
14 | ドラゴンボール超 zip | 20 | |
15 | OUT アウト zip | 20 | |
16 | ブラッククローバー zip | 20 | |
17 | ワンピース zip | 20 | |
18 | 進撃の巨人 zip | 20 | |
19 | 僕のヒーローアカデミア zip | 20 | |
20 | 五等分の花嫁 zip | 20 | |
21 | かぐや様は告らせたい zip | 20 | |
22 | 転生したらスライムだった件 zip | 20 | |
23 | ハイキュー zip | 20 | |
24 | 魔入りました!入間くん zip | 20 | |
25 | あひるの空 zip | 20 | |
26 | ダーウィンズゲーム zip | 20 | |
27 | 静かなるドン zip | 20 | |
28 | BLEACH ブリーチ zip | 20 | |
29 | ドクターストーン zip | 20 | |
30 | 炎炎ノ消防隊 zip | 20 |